このサイトでは、三野晃一演出事務所が提供している
「製造業企業サイトの改善・強化のための社内勉強会」企画運営サービスをご紹介しています。


課題ヒアリング+貴社用カリキュラム企画概要作成+運営概算見積を致します 


製造業企業サイトの改善・強化 社内勉強会の企画運営サービスは

製造業の企業サイトのこんな課題に対応します

キーワード:社内ホームページ運営担当者育成 | SNSと企業サイトの連携の仕方 | 採用強化につながるWeb施策 | 技術力をもっとアピールしたい | 海外取引先獲得 | 製造業とネット広告 | 企業サイトのスマートホン対応 | Webの困り事相談
★どんな小さな町工場でも、自営に近い工房でも、Web活用で商圏や取引先を拡大させる施策があります。


課題への対応の仕方。三野演出事務所の仕事内容。

私はコンサルタントという言葉が嫌いです。私はWebプランナーであり、WebマーケティングやWebサイト制作のプロデューサーです。下記のような皆様の課題に上記のキーワードを組み込みながら、具体的な「プラン」「手法」をご提案し、御社と一緒に御社の社員の方々で運用できる「方法」「業務フロー」をつくります。数ヶ月勉強会をすると、私が必要なくなる。そいう「実務者育成勉強会」を、御社の実情に合わせてつくり、運営します。


企業サイトの 在り方の課題

  • 現サイトは充実していると考えている、さらに有効活用し成果を生み出したい。
  • 現在サイトはあるが、どうもしっくり来ない。
  • 現在のサイトが古い。リニューアルを検討したいがどういう手順が必要かよくわからない。
  • 費用対効果の物差しがなく、施策実施判断に困る。
  • 採用情報はリクルーティングサイトと契約しているが、サイトがスマホに対応していないので対応させたい。
  • 企業サイト制作、リニューアルの見積をもらったが、なぜ、それぞれの項目がこの金額になるのか分からない。
  • サイト制作・リニューアルの企画提案を受けたが、判断基準が定まらない。
  • ずっとサイトを任せている取引先があるが、どうも、なにか足りない気がする。

  • その他、御社の企業サイトへの疑問、課題をお聞かせください。

企業サイト 運営の社内体制の課題

  • 担当者が意欲があり成果も出ているので、さらに本格的に取り組みたい。
  • 経営者クラスが担当していて、時間が足りない。
  • サイト担当者が他主要業務の片手間となり、思うように成果が出ない。
  • サイト担当者が一人で、担当者が言っていること、知っていることだけが、会社のWeb活用の判断基準になっている。
  • インターネット活用について、経営者、担当社員、他の社員がみんなそれぞれ意見を持っていて、まとまらない。まとめる判断基準が分からない。
  • サイト運営を社内でやりきりたいが、経営者・部門長が旗を振るだけで、社員が着いてこない。運営方法を指導しきれない。

  • その他、御社の社内的な課題をお聞かせください。



どのようにサービスを提供するのか;勉強会サービスのスタイル

対象地域:全国、どこへでもお伺い致します。旅費実費は勉強会企画運営費以外にかかりますが、お気軽にお問合せください。


課題ヒアリング⇒貴社用カリキュラム案無料作成の手順

  1. まず、課題をお聞かせください。
    問合せフォームに課題を入力してお送りください。
  2. ヒアリングを行います
    メール、電話にてヒアリングを行います。
  3. 簡単なカリキュラム概要案を企画します。
    メールで送付し、電話などでご説明、意見交換を致します。
  4. 概算見積をお送りいたします。
    課題内容、対象人数、実施回数などによって概算見積を作成します。
  5. 複数の方に説明が必要な場合は、ネット会議サービスを使って対応致します
  6. カリキュラム、見積合わせて、ご検討ください。

社内勉強会のカリキュラムは、たとえばこのよう実施して行きます。

  1. 5つの課題を3回の勉強会でクリアする計画を決定。
  2. 月に1回、或いは、隔週で実施などのペースを決定。
  3. 第1回目開催(約2時間)
    ・講師がプランニングした、5つの課題への解決方法を説明します。
    ・その解決方法をディスカッションしながら会社としての考え方、方向性を決めて行きます。
    ・HPを運営するにあたり、技術や業務内容をどのように分かりやすく整理するか、アクセスして来た閲覧者に提示するかなど、「マーケティング」や「顧客・取引先目線」でのコンテンツのつくり方を取り入れます。
    ・2回目に向けて、講師から「宿題」を出します。次回までの間に、それぞれ社員各自が調べ物や文章を書いたり写真を撮影したり、(リニューアルや新規に作成する場合は、使用する無料ホームページ作成サービスのテンプレートを選んでおくなど)していただきます。
  4. 第2回目開催
    ・同業他社のホームページを見ながら、他社がどのような仕組みを取り入れ、施策をしているか解説し、勉強します。
    ・貴社がネット上で気になっている、貴社業界のネット活用のニュースやIT関係の最新情報記事を、講師と一緒に読み解きま、自社サイト運営に取り入れることができるツールや手法を探ります。
    ・実際に、現状の企業サイトの修正点・改善点があれば洗い出します。
    ・当初設定した5つの課題を順次、クリアして行きます。
  5. 第3回目開催
    ・この勉強会のひとつの大きな目的は、「サイト運営で不明なことは、自らネット検索で解決・改善方法を複数見つけ出し、それぞれの真偽や書いている専門用語などを理解し、そこに記載している手法を自分でやってみる」。このような自己解決力を強めることでもあります。
    ・当初の5つの課題を定めた3回で解決し、その過程を通して「自己解決力」を備え強化して行きます。



創生期からWeb業界20余年;Webプロデュース実績と歩み

製造業等のWeb施策の主な実績事例
◆中小企業庁公募事業採択案件(2,500万、2,000万の予算規模で2カ年実施)
中小企業海外人材育成事業:製造業の製品・技術を1品だけ紹介するポータルサイトを英文・中文で構築し、検索キーワード連動型広告をGoogleに年間掲載。そのアクセス分析レポート、引き合い英文メールの翻訳解説などを参加企業で共有し勉強するモデル。
◆岡山県企業の中国市場への展開支援事業案件(中国人スタッフを雇用し1年間実施)
岡山県産品・製品の中国市場向けネットモール「岡山県商城」構築・中国語広告・モール運営


2017年, 製造業

広告代理店+Web制作会社プロジェクトのWebプロデューサーとして携わる
https://www.kamoi-net.co.jp